新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

29

OS自作のすすめ2021

OSを自作するとは?OS自作の簡単3ステップを紹介

Organizing : uchan

Registration info

参加枠

Free

FCFS
703/1000

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

「OSを自作する」とは何でしょうか?何が楽しいのでしょうか? このトークイベントでは、皆さんに OS 自作の楽しさを伝えます。

OS とはそもそも何なのか、何をすれば OS を自作したことになるのか。 書籍で OS 自作を学んだ後、発展性はあるのだろうか。 「自作 OS」っておもちゃみたいなものでしょ?何の役に立つの? そんな疑問にお答えします。

OS 自作をするとコンピュータの中の仕組みがよく分かります。 その経験、知識は、システムの障害調査をするのにも役立ちますし、 セキュアなコンピュータシステムを作るにも必要なものです。

「OS 自作」というツールで、コンピュータをわくわく探検しませんか?

タイムテーブル

時間 内容
14:50 - 15:00 開場
15:00 - 15:50 発表
15:50 - 16:00 質疑(盛り上がったら延長されます)

YouTube ライブ

YouTube ライブで公開配信を行います。 参加登録無しでご覧いただけます。

OS自作のすすめ2021 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=tuCOqFzzePM

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

uchan

uchan published OS自作のすすめ2021.

04/27/2021 11:18

OS自作のすすめ2021 を公開しました!

Group

osdev-jp

Number of events 41

Members 1136

Ended

2021/04/29(Thu)

15:00
16:00

Registration Period
2021/04/27(Tue) 11:18 〜
2021/04/29(Thu) 16:00

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Organizer

Attendees(703)

阿部耕二

阿部耕二

OS自作のすすめ2021 に参加を申し込みました!

ktokumura

ktokumura

OS自作のすすめ2021 に参加を申し込みました!

dai0313kon

dai0313kon

I joined OS自作のすすめ2021!

polymony/ポリモニー

polymony/ポリモニー

OS自作のすすめ2021に参加を申し込みました!

kunioinventor

kunioinventor

OS自作のすすめ2021に参加を申し込みました!

takeyamaaaaa

takeyamaaaaa

OS自作のすすめ2021に参加を申し込みました!

No000

No000

OS自作のすすめ2021に参加を申し込みました!

n1330

n1330

OS自作のすすめ2021に参加を申し込みました!

TUZ

TUZ

OS自作のすすめ2021に参加を申し込みました!

igorpro77

igorpro77

OS自作のすすめ2021 に参加を申し込みました!

Attendees (703)

Canceled (9)