新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

6

第22回 自作OSもくもく会オンライン

Hashtag :#osdev_moku2
Registration info

参加枠

Free

FCFS
40/256

発表枠(15分+質疑応答5分)

Free

FCFS
1/3

自作OSデモ枠(5分くらい)

Free

FCFS
1/8

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

OS自作をやっている皆さんで集まりましょう! 今回はオンラインで、発表のみでの開催です。

このイベントの対象は次のような方々です。

  • 自作OSに興味があり、OS関係の本を読んでいる(または今から読み始める)
  • 自分のOSを作っている、既存のOSを学んでいる・改造している
  • 低レイヤ技術に興味があり、情報交換したい

過去の発表資料は osdev moku2 presentations にまとまっています。

当日のスケジュール

いつもは「もくもくタイム」がありますが、今回はありません。発表のみです。 もくもくしたい方は各自で自由な時間にどうぞ!

さらに、今回は各自の作っている自作OSを紹介できる「自作OSデモタイム」を設けてみました! 一応参加枠として作ってありますが、飛び入り参加とかも大歓迎です。1人5分前後のデモを想定しています。 ぜひみなさんの自作OSを自慢してください!

時刻 内容
14:00 - 14:20 @uchan_nos「言語処理系とOSをすべて自作する道のりを考える」
14:20 - 14:40 発表枠2
14:40 - 15:00 発表枠3
15:00 - 自作OSデモタイム

発表されたい方は @uchan_nos まで題名を添えてご連絡をお願いします!

(自作OSデモタイムについては連絡しなくてOKです!というか飛び入りOKです!)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

osdev-jp

Number of events 41

Members 1136

Ended

2020/09/06(Sun)

14:00
15:30

Registration Period
2020/05/10(Sun) 10:00 〜
2020/09/06(Sun) 15:30

Location

地球

地球

Organizer

Attendees(42)

SE_Kai_1ch

SE_Kai_1ch

第22回 自作OSもくもく会オンライン に参加を申し込みました!

Oshiro

Oshiro

第22回 自作OSもくもく会オンラインに参加を申し込みました!

heppoko23

heppoko23

第22回 自作OSもくもく会オンライン に参加を申し込みました!

KiYugadgeter

KiYugadgeter

第22回 自作OSもくもく会オンライン に参加を申し込みました!

Nekomaru_jpn

Nekomaru_jpn

第22回 自作OSもくもく会オンラインに参加を申し込みました!

340

340

第22回 自作OSもくもく会オンライン に参加を申し込みました!

zulinx

zulinx

第22回 自作OSもくもく会オンラインに参加を申し込みました!

godcity

godcity

第22回 自作OSもくもく会オンラインに参加を申し込みました!

La-plus

La-plus

第22回 自作OSもくもく会オンラインに参加を申し込みました!

shira-kuma

shira-kuma

第22回 自作OSもくもく会オンラインに参加を申し込みました!

Attendees (42)

Canceled (4)